プロ家庭教師×整理収納アドバイザー@奈良=なかじまあき

株式会社pentas 旧記事の中でも閲覧数の高いモノを集めました。
<< December 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | | category: - |
# メンテナンス(バッグ編その3)
明日はもう大晦日。 みなさまいかがお過ごしでしょうか?
明日の夕方がようやく仕事納め
プロ家庭教師×整理収納アドバイザーpentas 中島亜季です。
片付けレクチャー サービスの中から今回も切り取ってまいります。

その1その2に引き続き
バッグのお手入れ、ということで  今回は詰め物の作り方を
その4その5も記事完成)

紙モノというのは、吸湿放湿に優れています。

早速話が横道にそれますが・・・
たとえば、和服のお手入れがなかなかできないわ、
虫干しすら面倒で、忙しくって・・・という方には
たとう紙だけでも天日干し、あるいは風を通してやる
そうするだけで、たとう紙もぱりっとします。

(せっかくなので、タンスの引き出しくらいは引っ張り出してくださいね)

バッグの詰め物も同様に 時々は干してあげてくださいね。


〜用意するもの〜
お洋服を購入したときの薄紙
新聞紙 セロテープ 洋服ハンガー2個

1)うす紙の上で作業開始。
  うす紙は、最後に包む程度の大きさを準備くださいね。

2)バッグの中のゴミをきちんと取り除き
  風通しのよい日陰へ。 部屋干しで充分。

  ハンガーを2個用意し、持ち手1つにハンガー1個を通します。
  持ち手内側からハンガーの首もとをそれぞれ通し
  窓際 やカーテンレールに吊り下げておいてくださいね。

  ブラッシング、皮のお手入れなどは、
  バッグの特性にあわせておこなってください。


3)新聞はふんわり、くしゃっと数枚を。
  3枚程度は包むために残しておきます。

☆ポイント☆
カラー印刷でない新聞を。
モノクロのほうが、湿気をよく吸いますよ。



くしゃり。お客様のお手手を ちと拝借。

4)このバッグには、この詰め物、としたいなら、
  詰め物自体に、「〇〇バッグ用」と書いてしまいましょう。
  中の詰め物をぎゅうぎゅうに作らなければ、
  大は小を兼ねますので、小さく成形したり、
  一回り小さめのバッグへも使いまわせたりします。

  細かなことは気にしない。




5)うす紙でくるん





6)バッグに ころん




きちんと底まで入れてしまいましょう。

7)バッグ用布袋があるなら、そちらへイン。


いかがでしたか?
お気に入りだったものが、うつくしく甦ると
さらにお気に入りになること間違いなし。

結果として、むやみに新しいバッグを購入しなくなる効果にも
期待したいですね。




☆過去の記事☆
モノの数(バッグ編その1)
収納の本質(バッグ編その2)
着物の収納とコーディネート
プチリフォーム番外編〜クローゼット空けてくださいの巻〜

 


「整理収納アドバイザー2級認定講座」 開催予定スケジュール
 
■1/11(日)奈良市キャリア・サポートみらい  〜お席に余裕あり〜
■1/21(水)香芝市マリアブラン香芝本店

■1/23(金) 奈良市 タマホーム奈良支店
■1/25(日)大阪府柏原市 リビエールホール
■2月22日(日)
奈良市キャリア・サポートみらい  
お申込は こちら

「整理収納アドバイザー」
(NPO法人ハウスキーピング協会 認定資格)ってなに?
という方は  こちら




ドリーミアアワード

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ








JUGEMテーマ:整理収納
| comments(0) | - | 21:00 | category: 整理収納のツボ |
Recommend
小学4年生までに覚えたい日本の都道府県 (小学校低学年から使える総ルビ読みがな)
小学4年生までに覚えたい日本の都道府県 (小学校低学年から使える総ルビ読みがな) (JUGEMレビュー »)
西川 秀智
クイズにパズル、名産品、遺跡、間違いやすい漢字などを丁寧に着実に暗記を進められる。
長期休暇に使いたい一冊。
Recommend
陰山メソッド 徹底反復 たんいプリント: 8割の子がつまずく!ニガテ克服シリーズ(5) (ニガテ克服シリーズ 5)
陰山メソッド 徹底反復 たんいプリント: 8割の子がつまずく!ニガテ克服シリーズ(5) (ニガテ克服シリーズ 5) (JUGEMレビュー »)
陰山 英男
小学3年生ごろから進めたい。時間やかさ・長さの繰り上がり繰り下がり筆算の練習にも。 中学生の振り返りとして使うと、より効果を実感できる。
Profile
Comments
Mobile
qrcode
ブログ村ブログパーツ
Dreamia Award    応援お願いします♪
ドリーミアアワード
人気ブログランキング
Search this site
Sponsored Links